③車を洗いました。
占いによると、今日のラッキーアイテムは「やかん」ということで、やかんでも磨こうと思っていましたが、暖かい陽気に誘われて、ずっと気になっていた車を洗うことにしました。
バケツに洗剤を泡立ててタイヤとその周辺を洗います。その次にタイヤの泡を落としつつ全体に水をかけます。昔はここから水洗いをして、雑巾で拭いて、ワックス掛けという段取りで大変でしたが、今は便利なものがあります。
ひと拭きするだけで汚れを落として、ワックスがけもできるという、使い捨ての紙のような布のようなものです。
窓も専用のクリーナーで拭き、タイヤにはムースのようなスプレーを吹き付けて完成。
きれいに洗い終わり、昼食の支度をしていると長女、「駅まで乗っていく?」・・・これは、長女の運転で駅まで行き、帰りは僕が運転して帰ってくるという、「逆アッシー」と僕が呼んでいるものです。結局きれいな車を最初に運転するのは長女です。
「今度車の洗い方、教えるから」「それは遠慮する」・・・だって。
| 固定リンク
コメント